当社にいただいた評価・取り組みへの賛同

当社グループは人権や地球・環境・社会・ガバナンスにおける課題に対応し、持続可能な経営を実践していく中で、さまざまな取り組みを推進しており、社外より高い評価をいただいております。
また、各種取り組み推進にあたりTCFD提言についても賛同し、当社グループの持続的な企業価値向上に努めております。

当社にいただいた評価

2025年の時点で、マツキヨココカラ&カンパニーはMSCI ESG 評価 AAを取得

マツキヨココカラ&カンパニーにおけるMSCI ESG Research LLCまたはその関連会社(MSCI)のデータの使用や、MSCIのロゴ、証憑、サービスマークやインデックス名の使用は、MSCIによるマツキヨココカラ&カンパニーの後援、宣伝、販売促進を行うものではありません。MSCIのサービスとデータは、MSCIまたはその情報プロバイダーの資産であり、現状を提示するものであり、保証するものではありません。MSCIの名称とロゴは、MSCIの商標またはトレードマークです。

「FTSE Bloosom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に選定

グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russell社により構築された「FTSE Bloosom Japan Sector Relative Index」(以下「同インデックス」という)は、各セクターにおいて相対的に環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するインデックスです。同インデックスは、公的年金運用機関である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用しているESG指数でもあり、FTSE Russell社のESG評価を中心に、企業の気候変動リスクや機会に対する経営姿勢も評価する指数とされています。

厚生労働省基準適合
健康サポート薬局

かかりつけ薬剤師・薬局の機能に加えて国民による主体的な健康の保持増進を積極的に支援する(健康サポート)機能を備えた薬局

経済産業省認定
健康経営優良法人(大規模法人部門)ホワイト500取得

従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践するマツキヨココカラ&カンパニー(一部を除くグループ各社含む)の健康経営への取り組みが評価され、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人2025 (大規模法人部門)」において上位法人である「ホワイト500」に認定

厚生労働省認定えるぼし
(最高位である3段階目)認定

・マツモトキヨシ
・マツモトキヨシ甲信越販売
・マツモトキヨシ九州販売
・マツモトキヨシ中四国販売
・ココカラファインヘルスケア
・MCCソレイユ
・愛安住
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推法)に基づく認定制度

スポーツ庁認定
スポーツエールカンパニー
ブロンズ認定取得

スポーツに対する社会的機運の醸成を図ることを目的として、従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進に積極的に取り組み、通算して5回以上認定された企業として、「Bronze(ブロンズ)」に認定

スポーツ庁認定
スポーツインライフに認定

自治体・スポーツ団体・経済団体・企業などが一体となり国民のスポーツ参画を促進

厚生労働省認定 もにす

MCCソレイユは障がい者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度の認定企業となりました

取り組みへの賛同

TCFD

Clean Ocean Material Aliance

Sedex Member

CDP2024の気候変動に関する調査において「B」評価に認定