- トップ >
- 会社情報 >
- グループ会社 >
- マツモトキヨシグループ >
- 株式会社マツモトキヨシ甲信越販売
株式会社マツモトキヨシ甲信越販売


甲信越・北陸エリアにおける
グループシェア拡大を目指す


代表取締役社長
安藤 浩
高齢化への対応や調剤の併設等
地域に密着したサポートが強みです!
当社は2009年7月、長野県を地盤とする株式会社健康家族と株式会社マックス(新潟県)が合併し、新商号「株式会社マツモトキヨシ甲信越販売」としてスタートしました。その後、2012年1月株式会社中島ファミリー薬局(長野県北部)、2015年10月株式会社イタヤマ・メディコ(山梨県)を統合し、甲信越エリアにおける地域密着型の店舗展開を強化してまいりました。2020年4月には当グループの全国7つのエリア区分の見直しにより甲信越・北陸を1つのドミナントエリアとして、更なる地域・お客様ニーズに合わせた品揃えの強化や、各種施策の効率的な展開および運営コストの効率化を図るため、石川県・富山県・福井県・岐阜県を中心に展開する株式会社示野薬局を統合いたしました。
当社は、「美と健康においてなくてはならないお客様に愛されるお店」を掲げ、地域に密着した事業展開を目指しており、ドラッグストア事業ではヘルス&ビューティーを基本とし、食品・日用品なども充実させることでお客様の生活全般をカバーしています。調剤事業では在宅医療における地域連携を強化した地域包括ケア「長野モデル」を推進し、院外処方せんに対応するだけでなく専門性の強化も図っています。
- 名称
- 株式会社マツモトキヨシ甲信越販売
- 所在地
- 本社 〒380-0813
長野県長野市鶴賀緑町1393番地3 - 電話番号
- 026-229-8490(代表)
- 会社設立
- 1993年3月
- ウェブサイト
- https://www.matsukiyo.co.jp/

事業内容
-
ドラッグストア事業
当社は「日常と新しい発見」を合言葉にドラッグストア事業を推進しています。お客様の日常生活にこだわり、豊富な品揃えと価格訴求を徹底し、多彩な商品やサービスを通じて新しい発見と感動をお届けできるよう努力を続けております。
-
調剤事業
医療保険制度の改革により、院外処方せんのみならず在宅対応を含めたかかりつけ、健康サポート薬局としての機能が求められています。調剤としての専門性とドラッグストアとしての利便性で、お客様の健康と豊かな暮らしに貢献します。
店舗紹介
-
ケーズタウン若里店・金沢駅西口店
当社は、甲信越・北陸エリア内において、郊外型店をはじめ、駅ビルや、ショッピングセンター内にインショップを展開し、医薬品や化粧品を中心に専門性を高め、地域のお客様に向けた商品提案、接客により、お客様に愛される店づくりを目指しております。
-
ドラッグストア店舗 軽井沢店
長野県有数の観光地である軽井沢で調剤併設の店舗を構えています。土地柄、地元のお客様はもちろん観光を目的としたお客様など幅広い地域と年齢層のお客様にお買い物を楽しんでいただけるよう販売活動を行っております。
独自の取り組み
-
高齢化への対応
長野県の高齢化率は3割を超え、大都市圏はもとより全国平均をも上回っております。そのような環境の中、地域包括ケアシステムとして、2018年に長野地区、2020年からは諏訪地区にてモデル展開し、かかりつけ、在宅、無菌調剤対応と競合他社に先駆けた健康サポート化に取り組み、地域住民の皆様の健康と地域医療に貢献してまいります。